2014年12月14日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 admin admin 登録クラブ、支部役員合同会議で新年度事業を決定 JARL青森県支部の登録クラブ、支部役員合同会議が14日、 青森市で開かれ、平成27年度県支部事業計画案と同予算案が 提示され、ともに承認されました。 そのほかに 平成27年4月より8月末までCQ津軽ハムクラブ(JH7 […]
2014年12月9日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 admin admin JARL青森クラブ年忘れミーティング 恒例の青森クラブ「年忘れミーティング」は、大雪警報が出た12月6日(土)午後6時から、青森市篠田、民宿「台由(うてなゆ)」で21名が出席して開かれました。 始めに2014年に亡くなられた会員2名に黙祷を捧げ、JA7BUZ […]
2014年12月8日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 admin admin フィリピンの連盟から日本のアマチュア無線家に協力要請(台風被害の災害支援通信について) 12月8日付でJARLwebに以下のとおりお知らせがございました。 12月6日、フィリピンを直撃した大型の台風22号は、フィリピン国内に大きな被害を与えているようです。 今回の台風災害について、フィリピンの連盟PAR […]
2014年11月24日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 admin admin 小電力で世界と交信しよう! デジタルモードでDX通信 「JT65」技術講習会(3月15日)の参加者を募集! JARL青森県支部は平成27年3月15日、下記の要領 で新デジタルモード「JT65」を利用したHF帯DX通信 の「技術講習会」を開催します。参加無料。無線従事者資格、 JARL会員・非会員を問いません。 「小電力で世 […]
2014年11月11日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 admin admin AADXAが秋季ミーティングで2015年度事業を決定 オール青森DXアソーセーション(AADXA)の秋季ミーティン グが11月8、9の両日、十和田市焼山温泉郷で開かれました。 ミーティングにはJARL青森県支部長を兼務するJR7GBL・ 平川正敏代表をはじめ11人が出席 […]
2014年11月10日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 admin admin JARD(日本アマチュア無線振興協会)による保証の業務の開始について JARDのwebによると 2014年11月10日(月)から保証業務を開始しました。 料金等の詳細はJARDのホームページにてご確認ください。 JARDホームページ http://www.jard.or.jp/ 保証業務 […]
2014年11月10日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 admin 県支部ニュース 第7号県支部ニュースを発行しました 第7号県支部ニュースを発行しました 第7号JARL県支部ニュース.pdf
2014年11月5日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 admin admin 青森コンテストクラブが今年もCQ World Wide DX Contest SSBに参加 CQ World Wide Contest SSBが10月25日から27日まで実施され、青森 コンテストクラブ(JA7YRR・JH7VHZ梅村博之代表)が、青森市 郊外のコンテスト専用シャックからオールバンドで48時間Q […]
2014年11月3日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 admin admin 米国ハム免許試験(FCC試験)が弘前市で開催され1人が合格 アメリカのアマチュア無線試験(FCC試験)が2日、弘前市の上 土手スクエアで実施されました。昨年10月に続く2度目の本県開催 で、2人目の合格者が誕生しました。 米国ハム免許試験は米国アマチュア無線連盟(ARRL […]
2014年10月15日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 admin admin 自作アンテナや逸品をズラリ並べた「ガレージ・セール」 台風襲来前の好天が続いた11日、板柳町でハム用品の「ガレッジ ・セール」が開かれました。自作アンテナ、メーカー品のモービル・ ホイップ、パソコン周辺機器などが破格の低価格でズラリと並べられ、 逸品を探し求める無線仲間が […]