2015年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 admin admin ネパール地震で非常通信 【周波数確保にご協力ください】 非常通信ネットワークが実施されている期間中、次の周波数付近での電波の発射を控え、円滑な非常通信の実施にご協力ください。 ▽ネパール地震非常通信周波数 7.100MHz(7.110MHzに移る可能性あり) 14.210M […]
2015年4月20日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 admin 記念局 特別局8J730ZYMが本格的に移動運用スタート JH7ZYM・CQ津軽ハムクラブ(JF7PFW・加藤全健代 表)が18日、同クラブ開設30周年特別局8J730ZYMの移 動運用を本格的にスタートさせました。 4月4日に開局式を行った特別局はメンバーが持ち回りで運用 […]
2015年4月13日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 admin admin 弘前市で3年連続3回目の米国ハム免許試験を行いました アメリカのアマチュア無線免許試験(FCC試験)が12日、弘 前市の東奥日報・上土手スクエアで実施されました。 同試験はARRL/VECみちのくVEチームが主催。本拠地の 仙台市以外での開催は、弘前市が3年連続3回目 […]
2015年4月6日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 admin 記念局 特別局8J730ZYMの開局式を行いました JH7ZYM・CQ津軽ハムクラブ(JF7PFW・加藤全健代 表)の開設30周年を記念する特別局8J730ZYM開局式が4 日、弘前市の「星と森のロマントピア」コテージで行われました。 開局式にはJARL県支部のJR7 […]
2015年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 admin 県支部ニュース 第11号県支部ニュースを発行しました 第11号県支部ニュースを発行しました 第11号JARL県支部ニュース.pdf
2015年3月24日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 admin 技術講習会 第2回「JT65技術講習会」を5月30日に開催します ◇日 時=5月30日(土)午前10時~正午 ◇場 所=㈱電技パーツ本社(青森市第二問屋町3-6-44) http://www.dengiparts.co.jp/ ◇申込み=テキストを用意します。事前にe-Mai […]
2015年3月20日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 admin 記念局 4月4日(土)に弘前市で特別局8J730ZYM開局式 CQ津軽ハムクラブ(JF7PFW・加藤全健代表)の創立30 周年特別局8J730ZYM開局式が4月4日(土)午後4時から、 弘前市の「星と森のロマントピア」内コテージ「山羊座」で開催さ れます。http://www.r […]
2015年3月16日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 admin 技術講習会 新デジタルモード「JT65技術講習会」に17人参加 新狭帯域デジタルモード「JT65技術講習会」が15日、青森 市で開催され、秋田市をはじめ八戸市、むつ市など県内外から17 人が参加、無線機とパソコンの設定方法や送受信の仕方など初歩か ら学びました。 「JT65」はH […]
2015年3月9日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 admin admin 北海道ハムフェア2015 展示・販売ブース出店を募集中! 第4回北海道ハムフェア(アマチュア無線フェスティバル2015) が9月5日、6日の両日、札幌総合卸センターで開催されます。 http://www.8hamfair.com/ フェアはJARL北海道地方本部が主催し、 […]
2015年3月7日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 admin アワード 青森県全市町村交信賞アワード発行状況について 平成27年2月末現在、以下のとおり発行いたしました。 申請ありがとうございました。