2017年8月31日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 admin admin 2018年弘前観桜会100周年でJARL特別局運用へ 2018年1月から5月末まで弘前観桜会100周年記念特別局 「8J7HCB」を運用することが内定、このほどJARL本部か ら開設申出結果通知が届きました。「HCB」はHirosaki Cherry Blossomを意味 […]
2017年8月28日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 admin admin 9月1日(金)に県総合防災訓練で情報伝達訓練を行います 青森県総合防災訓練が9月1日、つがる市稲垣公民館を主会場に実施 されます。日赤県支部アマチュア無線奉仕団では「現地対策本部基地局」 を設置。弘前分団メンバー4人が午前8時30分ころから災害情報伝達 訓練を行いますので、 […]
2017年8月11日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 admin admin 南部アマチュア無線クラブ 南部町の防災訓練に参加 2017年度の南部町の防災訓練に、本年度も参加しました。 やはり小人数での参加でしたが、モービルとハンディでの昨年の未交信地区へのアクセスに成功しました。 地域公報等の力を借りて、協力者を募り来年度は多方面への連携を […]
2017年8月7日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 admin admin JA7YYMがフィールドデーコンテスト参加 JA7YYM津軽スカイクラブが5日、6日の両日、平川市の志賀坊森林公園で移動運用、第60回フィールドデーコンテストに参加しました。 同クラブはコンテスト参加を年間事業として毎年欠かさず実施、今年で11年連続となります […]
2017年7月27日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 admin admin 弘前無線クラブと日赤奉仕団弘前分団が総会を開きました JA7YBA弘前アマチュア無線クラブと日赤県支部アマチュ ア無線奉仕団弘前分団が7月23日、弘前市まちなか情報センタ ーで総会を開催しました。 弘前クラブは「無線なんでも相談室」とJT65公開運用の実 施後に通常総会 […]
2017年7月21日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 admin admin 平成29年度支部監査指導委員会報告 平成29年度の支部監査委員会報告です。 JARL青森県支部では監査指導委委員会を結成、委員13人がボランテアで監査指導業務にあたっています。 監査指導業務とは電波障害に関する相談受付や対策の指導、アマチュアバンド内の […]
2017年7月20日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 admin admin 八戸アマチュア無線クラブ「初心者のためのオリエンテーション」を開催しました 八戸アマチュア無線クラブ(JA7YFO)は7月16日、ニューカマー対象の 講習会「初心者のためのオリエンテーション」を八戸市内の無線ショップ 「QST」で開催しました。 15、16日の第4級アマチュア無線技士養成課程 […]
2017年7月12日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 admin admin オール青森コンテストに移動運用で参加しませんか JARL県支部主催の第11回オール青森コンテストが15日午後3時から16日正午まで開催されます。 海や山に移動して、家族とのキャンプの合間に参加したり、気の合った仲間とワイワイ言いながら参加するのも楽しいものです。 […]
2017年7月10日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 admin admin 移動運用でJT65をPRしました 弘前クラブ 中泊町の道の駅こどまりで8、9日の両日、宮城県の薬菜アマチ ュア無線クラブ(JR7YHE)が移動運用。受け入れ準備をした 地元ハムらと15人で7MHZの「道の駅サービス」を行いました。 運用にはJA7YBA弘前アマチ […]
2017年6月18日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 admin admin 南部アマチュア無線クラブ 総会を開催しました 本日6月18日クラブ総会を行いました。 新メンバーの紹介から始まり、収支報告、これからの活動報告 設置済みのダイポールを使ってのQSO。 昼食を取っての閉会となりました。 JE7YSH 佐々木豊満