「支部大会&ハムの集い」に100人余が参加
第43回JARL青森県支部大会&ハムの集いが10月3、4の
両日、八戸プラザホテルで開催されました。
初日の前夜祭には、青函交流を続けているJARL渡島檜山支部
から、JE8HLA・伊藤秀夫支部長ら5人が函館市から駆け付け
ました。青森県支部長のJR7GBL・平川正敏支部長が歓迎の挨
拶を述べ、東北地方本部のJF7PFW・加藤全健社員が乾杯の発
声を行い、ハム仲間35人が地酒と地元料理を楽しみました。
前夜祭の様子
![]()
35人が出席した前夜祭
![]()
BeFM勢が圧倒したジャンケン大会
![]()
右から平川支部長、水田かおりさん、伊藤支部長
ホスト役をBeFMアマチュア無線クラブ(JR7JAW・槻木
澤稔会長)が務め、演歌歌手・水田かおりさん(JI1BTL)の
ステージを堪能、夜遅くまで交流を深めました。水田さんが水戸市
のミニFM局「FMぱるるん」のパーソナリティーを務めている縁
で、横浜市や旭川市などからも知人友人が駆け付けました。
二日目は東北総合通信局、JARLのJA7AIW・山之内俊彦
会長ら来賓が参加。電子申請の利用拡大、JARL会員増強を訴え
ました。その後、コンテスト表彰を行い、平川支部長が県支部事業
計画、同予算などを説明しました。平川支部長は「次回の大会から
一日で全てのイベントを開催したい」と提案しました。
ジャンクなどは16店がブースを展開。約100人が掘り出しも
のを探したり展示を眺めていました。お楽しみ抽選会では特賞の電
子レンジを目指し、最後まで一喜一憂していました。
(記念写真は後日掲載します。データ利用は自由です)
![]()
来賓のみなさん
![]()
拶する平川支部長
![]()
はちのへおもちゃ病院のみなさん
![]()
YAESUもやって来た
![]()
おなじみ電技パーツ
![]()
電子申請相談コーナー
![]()
掘り出し物を物色中
![]()
説明に熱が入る出店者
![]()
特賞の電子レンジに熱い視線
